鉄道-種類別
「堺トラム」に質店広告風のカラーを施してみました。お店の名前は字体の似ている「田崎」さんに変え、キャッチコピーも一部をもじったものにしています。 個人的に、最近の阪堺といえばコレ…という塗装です。案外低床電車にも似合うデザインなのだなぁと感…
先日下旬からちょくちょく作っていた、江ノ電500形のウソ電3種です。 江ノ電1000形旧塗装 明るい色調が特徴的な、1000形旧塗装バージョンです。 奥の1200形も旧塗装に揃えています。 上記ウソ電のうち、奥の1200形2両のみを新塗装にしたバージョン。 「新塗…
阪堺の低床電車「堺トラム」を雲塗装にしてみました。 シンプルであり大胆でもあるこの雲塗装、窓が大きい最新型の電車に塗っても違和感がありません。 1枚目はオレンジ色のタイプですが、それ以外の3色のバリエーションも作りました。 こちらは水色。 そし…
以前撤去の話が流れましたが、東京メトロ根津駅に置かれていた6000系電車風の本棚、「根津メトロ文庫」を実車で再現(?)しました。窓ガラスが無いため走行中に本が落下する事故が絶えないとかなんとか。旅客定員は0です。メトロ文庫のロゴ文字や張り紙などは…
大阪モノレールで運行されている京急ラッピング編成の前照灯を、京急1000形のものに変えてみました。このラッピングは京急電鉄による広告として、羽田空港から都心へのアクセス性をアピールするために行われています。 あの「赤い電車」の再現度がなかなかに…
久しぶりのウソ電です。1年前に作った素体を再利用したものではありますが(かつて東京地下鉄銀座線と直通運転を行っていた「東京高速鉄道」が、もしも現存していたら…?というネタ。 東京高速鉄道100形(実在)の置き換え用を想定した、営団01系ベースの車両で…
もしも東急田園都市線の直通先が東京メトロ銀座線になっていたら…っていう発想から作り始めたウソ電です。 東急車とメトロ車とが渋谷駅ですれ違う様子を画像にしました。地下鉄銀座線は設備の制約から、小型車両を6両で走らせるのが限界でした。仮にこのウソ…
みなとみらい線を管理する横浜高速鉄道は、東急電鉄5000系との共通設計で作られたY500系電車を使用しています。 それでは数年前まで東横線を走っていた東急9000系ベースの横高車がいたら…?と思ったのがきっかけのネタ。…なのですが、元にする形式は個人的な…
東京メトロ有楽町線には金色のラインカラーが設定されているものの、現在金色をメインにしたデザインの車両が存在しません。 2008年の副都心線開業以降、有楽町線と副都心線で共通の車両が使われることになり、車体色はすべて副都心線の茶色に合わせて塗り替…
久しぶりにMyウソ電ネタリストを開いてみて、まず目に留まったのがこれ。すぐに作れそうだったのでやってみました。 東京メトロ6000系の新塗装です。副都心線の7000系が同線の新型車両である10000系に揃えた塗装になっていますので、同じことが千代田線の600…
昨日の01系B修繕車ウソ電ですが、完成後の酔いがさめた後に見てみると、どうも帯の感じがいまいちであるように感じます。 いろいろ考えた結果、急遽「01系前期車は1000系により置き換え、後期車のみB修繕工事を受け1000系との共通塗装に変更」という設定をこ…
B修繕工事を受けることなく廃車された、東京メトロ銀座線の01系。 この01系がもしもB修繕工事を受けていた場合、どのような見た目になっていたのか?という妄想から制作しました。改造内容は以下の通り。 車体帯デザインの変更 行先表示器のフルカラーLED化 …
お題箱ネタです。 お題箱: https://odaibako.net/u/Cphg_mb 東京メトロ1000系(特別仕様)に、横浜市営地下鉄ブルーラインの新型車両「3000V形」の塗装。ドア横の帯と鳥のイラストは、過去にInkscapeで作ったSVGデータがあったのでそれを使いました。行先が無…
(追記 2019/3/31-11:09) 他の記事において、海外の方からFacebookでシェアを頂いたものがあったため、念のため海外ネタのウソ電記事にGoogle翻訳利用の注意文を追加しておきます。(Es ist ein Satz mit automatischer Übersetzung) Dieses Bild ist ein Bild…
現在は05系の3両編成が走る、千代田線北綾瀬支線。 今後10連化がされるようなのでこれから専用車が追加されることはないでしょうが、05系があるならN05系も…とやってみました。N05系は乗り入れ先のJR線内で撮影した面縦の画像から切り取ってきました。車両自…
東京メトロ日比谷線の列車は基本的に3ドアでしたが、混雑緩和のために先頭2両後部2両を5ドア車両にした編成も在籍しています。 今ではホームドア取り付けのために、4ドア車両「13000系」へ揃えての置き換えが始まっているのですが…そのホームドアの存在はガ…
東京メトロ銀座線の1000系(第39編成、特別仕様)を脱色していろいろ作ってました。 丸ノ内線・方南町支線 2000形ふう 行先表示やドア上表示にもこだわっていたら、1時間も経ってました。つらい… 東京高速鉄道 100形ふう 黄色い銀座線の復刻仕様があるのなら、…
京阪京津線を走る800形の新塗装、個人的にはあれでもかっこいいとは思うのですが、緑色以外も似合うんじゃないかなーと思って作りました。800形はもともと窓面積が広いので、あそこまで黒面積を増やさなくてもすっきり引き締まると思い、黒色の部分もオリジ…
福井鉄道のF01形、名前を「メトラム」といいます。 F10形「レトラム」とは違う嗜好の観光用車という設定です。詳細は後日お話…できたらいいなあ(名古屋市営地下鉄からの生き残りである、福井鉄道610系の写真を見ていたら…つい作りたくなっちゃいまして。東京…
大阪から帰ってきて早速ウソ電にしたのがこれ。京阪電車の石山坂本線用新型車、13000系ベースの「900系」。前照灯は大津線の既存車(600・700・800系)で換装されているものと同じタイプの丸型LED前照灯にしました。 非常用扉(?)は埋め、顔を狭めた分ロゴの幅…
タイトルの通りです。千葉都市モノレールの1000系を3両編成にして、湘南モノレールの線路に載せて(ぶらさげて?)みました。形式は千葉都市モノレールの「1000系」を引き継ぎつつ、湘南モノレールの5600型にならった600番台を選び、「1600型」としました。手…
福井に行ったとき、えちぜん鉄道が福井鉄道福武線との直通運転に使っている「L形」、愛称『ki-bo(キーボ)』という黄色い丸目の電車がとてもかわいらしかったのですが、 この車両がポケットモンスターのキャラクター、ピカチュウに似ているという話を聞きまし…