2017-01-01から1年間の記事一覧
E129系ウソ電の素体を作ったので、さっそくウソ電を3種作成。 降りしきる雪を一粒一粒マスクする作業、とても精神的にクるものがありました。 E129系 長野色 100番台ですかね?長野色の編成です。 E129系 初期新潟色 E127系に準じた、ステンレス版キムワイプ…
185系に「グレードアップあずさ」の色を塗ってみました。HMもついでに移植。
江ノ島電鉄の新型車両、「たんころ号」です。 先日「タンコロまつり」にて公開された108号車を参考に、現代風にデザインをアレンジ。 車体は20形ベースのレトロ調新造車という設定です。銀座線特別仕様車からむしりとったLEDの粒を江ノ電108号車の前照灯ケー…
現在は05系の3両編成が走る、千代田線北綾瀬支線。 今後10連化がされるようなのでこれから専用車が追加されることはないでしょうが、05系があるならN05系も…とやってみました。N05系は乗り入れ先のJR線内で撮影した面縦の画像から切り取ってきました。車両自…
JR東日本が特急踊り子などで運用する、185系系電車の大規模リニューアルです。「E657系や651系1000番台のような窓下に帯が入った185系があったら面白いのでは?」と思ってだいぶ前に作ったウソ電があったのですが、HDD破損により消失。 Onedriveに完成画像を…
阪神9300系の赤胴車です。8000系には赤胴の旧塗装があったらしいですが、9300系は登場時からオレンジだったみたいですね。
もしも国鉄が貨物電車を製造していたら…というウソ電。 最初はM250系スーパーレールカーゴのような高速化をイメージしていたのですが、コンテナ輸送力増強というくらいの設定の方が史実に合っているらしいです。形式はM200系900番台。試作車ってことにしまし…
東京メトロ日比谷線の列車は基本的に3ドアでしたが、混雑緩和のために先頭2両後部2両を5ドア車両にした編成も在籍しています。 今ではホームドア取り付けのために、4ドア車両「13000系」へ揃えての置き換えが始まっているのですが…そのホームドアの存在はガ…
東京メトロ銀座線の1000系(第39編成、特別仕様)を脱色していろいろ作ってました。 丸ノ内線・方南町支線 2000形ふう 行先表示やドア上表示にもこだわっていたら、1時間も経ってました。つらい… 東京高速鉄道 100形ふう 黄色い銀座線の復刻仕様があるのなら、…
京阪京津線を走る800形の新塗装、個人的にはあれでもかっこいいとは思うのですが、緑色以外も似合うんじゃないかなーと思って作りました。800形はもともと窓面積が広いので、あそこまで黒面積を増やさなくてもすっきり引き締まると思い、黒色の部分もオリジ…
485系R編成に、話題のE653系いなほ新塗装を塗ってみました。 いやー派手ですねこれ…
北近畿色の287系です。ビッグXネットワークステッカーの素材を作るために2010年のアルバムひっくり返して懐かしすぎて死んでました。 こうしてみると側窓デカいですねー
(2021/1/23 追記) 大変申し訳ございませんが、現在お題の受付を休止しております。何卒ご了承くださいませ。 Cphg_mbのウソ電お題箱ウソ電のリクエスト受け付け用お題箱です。 不定期にツイキャス( https://twitcasting.tv/cphg_mb/ )で制作風景を配信します…
湘南モノレール5600型の色変え用素体を作りました。 ほんで横浜市営地下鉄3000V形の塗装を塗りました。お題箱→ https://odaibako.net/u/Cphg_mb
223系4両編成を先頭にした「わかさ路/新快速 敦賀・小浜行き」です。 わかさ路快速を走らせるプロジェクトさん、公式サイトがリンク切れしてて悲しかったです…
福井鉄道のF01形、名前を「メトラム」といいます。 F10形「レトラム」とは違う嗜好の観光用車という設定です。詳細は後日お話…できたらいいなあ(名古屋市営地下鉄からの生き残りである、福井鉄道610系の写真を見ていたら…つい作りたくなっちゃいまして。東京…
ここの所何事もやる気が出ず行き詰まり始めていたので、息抜きにと思いN700系の素体を作成…したところ、16両編成にずらりと並んだ小窓のマスキングにえらいこと手間がかかってしまいました。でも作ってみたらなんだか元気が出てきたかもしれない。遠すぎて境…
東武野田線に10000形が登場した頃から、同線の黄緑色と水色を使った塗装がコンビニの「ファミリーマート」に似ている…と話題に。最初に話題に上がってからもうだいぶ経ちました(年単位?)が、ふとこの配色似を思い出し、合成したくなってしまいました。そん…
> 京阪600形に箱根登山モハ2形 https://t.co/V9si7gfOQr #odaibako #u_s_o_train #ウソ電 pic.twitter.com/dL9wF595m6 — コペハ鳥 (@Cphg_mb) 2017年7月22日 > 千葉都市モノレールにJR227系 https://t.co/5hSYqbRe88 #odaibako #u_s_o_train #ウソ電 pic.twi…
> 大井川鐵道 E31形 JR貨物EF65-1059(センゴック)塗装 https://t.co/fM4XAblSZ6 #odaibako #ウソ電 pic.twitter.com/IAXc29v7bU — コペハ鳥 (@Cphg_mb) 2017年6月2日 > JR東海キハ11形 烏山色 https://t.co/V9ThViLWBr #odaibako #ウソ電 pic.twitter.com/o7…
> 阪神8000を阪神5501F更新色風に https://t.co/OlYpJ4OBN9 #odaibako pic.twitter.com/UR660HTkmH — コペハ鳥 (@Cphg_mb) 2017年4月24日 > 山陽3000を山陽6000風塗装に https://t.co/KeaL2hn4Sv #odaibako #u_s_o_train pic.twitter.com/Novj3UGgTI — コペ…
むかし、南海難波駅発着で国鉄紀勢線に直通する「きのくに」という列車があったらしく、 当時は南海電鉄のディーゼルカーを使用した運転で、国鉄から485系を購入する案もあったらしいですが、結局列車ごと廃止になったみたいですね。…というのを知ってから、…
大阪から帰ってきて早速ウソ電にしたのがこれ。京阪電車の石山坂本線用新型車、13000系ベースの「900系」。前照灯は大津線の既存車(600・700・800系)で換装されているものと同じタイプの丸型LED前照灯にしました。 非常用扉(?)は埋め、顔を狭めた分ロゴの幅…
EF64の写真です。牛乳パックではありません。誰が何と言おうとEF64の写真です。鉄分たっぷり。 E653系1000番台「フルーツ牛乳」でも作ってみたいですねー。あと113・115系「カフェオレ」も。
185系の湘南ブロック塗装、よくよく観察するとかなり斬新な塗り方だなぁ面白いなぁと思いまして。 ちょっと弄って、221系などの京阪神色(アーバンネットワーク色?)をブロック塗装に組み替えて185系に塗りつけました。幕は大型の新快速幕(路線記号入り)です…
先日まで紀州鉄道線を走っていた、日本最後の現役2軸レールバス「キテツ-2」。 安価にローカル線向けの車両を作るため、バスと共通の設計を取り入れたレールバスですが、現実では安全性などを考慮して製造はとうの昔に終了。もしこれが今まで続いていたら、…
国鉄113・115系に前面周りの処理が似ている山陽3000系。 カフェオレと呼ばれる113・115系の更新色を塗ってみました。
タイトルの通りです。江ノ電1000形の2種類の塗装を京阪電車の600形に塗ってみました。
M250系を撮影した帰り、ふと「北海道のDF200をベースにしたディーゼル特急貨物があったら面白いんじゃないか…?」と思いつき。勢いで作りました。M250系のスーパーレールカーゴは動力分散方式の "貨物電車"、前2両・後2両がパンタを積んだモーター車で中間が…
本日西武鉄道が詳細を発表した、新型特急車両のウソ電です。プレスリリース: https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2017/20170613_shingatatokkyuu_2.pdfプレスリリースには関連する文言を確認できませんでしたが、鉄道ニュースサイトに挙がってい…