ウソ電800(エイトオーオー)ブログ別館

ウソ電系個人サイト「ウソ電800(エイトオーオー)」の別館です。

ウソ電系個人サイト「ウソ電800(エイトオーオー)」の別館です。

鉄道-地域別-東京都

【ウソ電】東京メトロ17000系 「ぴえん」

巷で「ぴえん」と呼ばれる絵文字があります(🥺)。 東京メトロ17000系がこの「ぴえん」に似ているということで、実際に「ぴえん」のデザインにしてみました。 特徴的な前照灯ユニットがあいまって、「ぴえん」っぽくなっている…でしょうか…(?)

ウソ電:東京メトロ銀座線・東急新玉川線 直通運転

もしも東急田園都市線の直通先が東京メトロ銀座線になっていたら…っていう発想から作り始めたウソ電です。 東急車とメトロ車とが渋谷駅ですれ違う様子を画像にしました。地下鉄銀座線は設備の制約から、小型車両を6両で走らせるのが限界でした。仮にこのウソ…

ウソ電:東京メトロ有楽町線 10000系・7000系金色帯ver.

東京メトロ有楽町線には金色のラインカラーが設定されているものの、現在金色をメインにしたデザインの車両が存在しません。 2008年の副都心線開業以降、有楽町線と副都心線で共通の車両が使われることになり、車体色はすべて副都心線の茶色に合わせて塗り替…

ウソ電:E235系山手線(モノレールのすがた)

山手線の最新型車両「E235系」の前面デザインを見て、「これをモノレールにあてがったらかっこいいのでは…」などと考え付いたのが発端。 拡幅車体でありながら前面が直線的な形をしておりますので、裾絞りなしのモノレール車両にも調和するのではと思ってお…

ウソ電:テプラにデザインを破壊されるE235系

スマートフォンにテプラを貼って、スタイリッシュなデザインをいい感じに台無しにしている画像を拝見しました。 そこから思い付きで作成。スマートフォンの形状も想起させる山手線の新型車両・E235系の前面に、テプラ風の黄色い画像を貼り付けてみました。い…

ウソ電:幻のE233系初期デザイン

E233系といえば、JR東日本管内…とくに首都圏各地でみられるメジャーな電車です。 地下鉄対応で設計変更がされた2000番台以外は全ての番台で前面基本デザインが同じで、カラーバリエーションも豊富。 JR東日本といえばこの顔が思い浮かぶ方もいらっしゃるので…

ウソ電:東京メトロ6000系 新塗装

久しぶりにMyウソ電ネタリストを開いてみて、まず目に留まったのがこれ。すぐに作れそうだったのでやってみました。 東京メトロ6000系の新塗装です。副都心線の7000系が同線の新型車両である10000系に揃えた塗装になっていますので、同じことが千代田線の600…

ウソ電:東京メトロ01系B修 1000系共通塗装ver.

昨日の01系B修繕車ウソ電ですが、完成後の酔いがさめた後に見てみると、どうも帯の感じがいまいちであるように感じます。 いろいろ考えた結果、急遽「01系前期車は1000系により置き換え、後期車のみB修繕工事を受け1000系との共通塗装に変更」という設定をこ…

ウソ電:東京メトロ01系 B修繕車

B修繕工事を受けることなく廃車された、東京メトロ銀座線の01系。 この01系がもしもB修繕工事を受けていた場合、どのような見た目になっていたのか?という妄想から制作しました。改造内容は以下の通り。 車体帯デザインの変更 行先表示器のフルカラーLED化 …

ウソ電- 国鉄207系量産車 地下鉄東西線直通仕様 +おまけ

その昔、国鉄には「207系900番台」という、1編成のみ所属の地下鉄直通用車両がありました。 常磐緩行線~地下鉄千代田線系統の直通運用で走っていましたが、量産されることはなく…今回は、もしもそんな207系が量産されていたら…というウソ電です。背景は元写…

ウソ電- 小田急4000系・リバイバル塗装

小田急4000系電車に昔の(?)小田急の車体色を塗ってみたウソ電です。 10年後くらいに開業100周年を迎えると思うので、そのあたりのタイミングでマジ電に…なったりしないかなぁ。なんとなく塗り替えがしたくて適当に塗装を選んだだけで、実はこの塗装がいつど…

ウソ電- 313系(小田急直通対応編成) 快速急行 御殿場行き

本日完成したウソ電は、313系4000番台D106編成による御殿場行き快速急行です。小田急線直通対応とし、車内はオールロングシート。狭幅仕様の10両貫通編成です。 …御殿場線って10両入れますよね(?) 元写真は先日アップした小田急4000系なのですが、原型は留…

ウソ電- 小田急4000形 旧塗装(3色LED)

小田急4000形のうち、初期に投入された編成が「ロイヤルブルー」の帯色を使っていたら…こうなっていたかも(?どこが変わってるのか非常に分かりにくいのですが、帯色の変更と行先表示の3色LED化を行っています。 行先表示のフォントはもちろん明朝体。前照灯…

ウソ電- 小田急 事業用増備車「クヤ32」

写真はまた別にあげるつもりでいますが(忘れてなければ)、昨日小田急へフラフラと訪れた際に、幸運にもクヤ31と遭遇しました。線路や架線の検測を行う事業用車で、「TECHNO-INSPECTOR」という愛称付き。 同社3000系をベースにしている(?)ため、各所の設計が3…

ウソ電- 東急4000系 都営地下鉄新宿線色

こちらはとくに深い意味はなく、車両の雰囲気が似ていると思って気分で塗ってみただけ。東急4000系(5050系4000番台)に、東京都の10-300形3次車以降をモデルにした塗装を。前面の窓高さが違う関係上、前面帯の位置をずらしています。 そのため、紺帯が途中で…

ウソ電- 東急4080系 日比谷線直通用編成

数年前に終了した、東急東横線と日比谷線との直通運転。 その後同線は18m級8両編成から20m級7両編成へと規格を変更したうえでの置き換えが進んでおりまして、もしもその中に、東急5000系列の車両が混じっていたら…という妄想から。基本的には4000系の写真を…

ウソ電-千代田線・北綾瀬支線用N05系

現在は05系の3両編成が走る、千代田線北綾瀬支線。 今後10連化がされるようなのでこれから専用車が追加されることはないでしょうが、05系があるならN05系も…とやってみました。N05系は乗り入れ先のJR線内で撮影した面縦の画像から切り取ってきました。車両自…

ウソ電-東京メトロ1000系・丸ノ内線/東京高速鉄道/絵葉書風

東京メトロ銀座線の1000系(第39編成、特別仕様)を脱色していろいろ作ってました。 丸ノ内線・方南町支線 2000形ふう 行先表示やドア上表示にもこだわっていたら、1時間も経ってました。つらい… 東京高速鉄道 100形ふう 黄色い銀座線の復刻仕様があるのなら、…

ウソ電|西武新型特急

本日西武鉄道が詳細を発表した、新型特急車両のウソ電です。プレスリリース: https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2017/20170613_shingatatokkyuu_2.pdfプレスリリースには関連する文言を確認できませんでしたが、鉄道ニュースサイトに挙がってい…

ウソ電|E235系のドア窓ディスプレイ案内装置

今年の春、ショーウインドウに映像を投影する技術が開発されたというニュースを読みました。 安直かもしれませんが、とても未来的なその機材と、未来的な最先端の新型車・山手線E235系を掛け合わせることを思いつきました。いまのところとても高額なようです…

うそ電|武蔵野線205系にアコモ改善車登場、2017年度より運行開始

> 武蔵野線通勤電車(205系)のリニューアルについて> (1) 改造両数 > 武蔵野線用(8 両編成)を 42 編成(336 両)、改造します。 > (2) 運転開始時期 > 2017 年度 から順次運転を開始します。 > (3) 運用区間 > 武蔵野線(府中本町…

うそ電|常磐快速線E231系にグリーン車連結

『常磐快速線全列車にグリーン車の組み込みを開始。同線への将来の新系列電車投入を見越してE233系に準じた仕様のサロを新造、新系列電車投入時にはこのサロを改造して新系列電車に編入可能な設計。編成から外されたサハは中央・総武緩行線で6ドア車の置き換…

うそ電|常磐線特急にグランクラス「サイハE657」組み込み

ふと思い付いて作ってみました。 在来線では初めて、常磐線特急にグランクラスの座席設備が導入されるという設定です。グランクラスの設備の都合上場所をとるので、もともと5号車の約半分ほどしかないグリーン車との合造車にすると、グリーン車設備が1両中の…

うそ電|最近のうそ電まとめ

271系急行電車の神領登場時塗色。 相模線の205系500番台が東海道線のE231系に似てるような気がしたので(うそ電にしてみるとそうでもない印象ですが) 相模線の205系500番台・コルゲート仕様 阪和線の205系・コルゲート仕様この2作ですが、車体にコルゲートを…