ウソ電800(エイトオーオー)ブログ別館

ウソ電系個人サイト「ウソ電800(エイトオーオー)」の別館です。

ウソ電系個人サイト「ウソ電800(エイトオーオー)」の別館です。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ウソ電|紀州鉄道『ポンチョ』タイプのレールバス

先日まで紀州鉄道線を走っていた、日本最後の現役2軸レールバス「キテツ-2」。 安価にローカル線向けの車両を作るため、バスと共通の設計を取り入れたレールバスですが、現実では安全性などを考慮して製造はとうの昔に終了。もしこれが今まで続いていたら、…

ウソ電|山陽3000系カフェオレ

国鉄113・115系に前面周りの処理が似ている山陽3000系。 カフェオレと呼ばれる113・115系の更新色を塗ってみました。

ウソ電|京阪石山坂本線 × 江ノ電

タイトルの通りです。江ノ電1000形の2種類の塗装を京阪電車の600形に塗ってみました。

ウソ電|スーパーレールカーゴin北海道「D250系」

M250系を撮影した帰り、ふと「北海道のDF200をベースにしたディーゼル特急貨物があったら面白いんじゃないか…?」と思いつき。勢いで作りました。M250系のスーパーレールカーゴは動力分散方式の "貨物電車"、前2両・後2両がパンタを積んだモーター車で中間が…

ウソ電|西武新型特急

本日西武鉄道が詳細を発表した、新型特急車両のウソ電です。プレスリリース: https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2017/20170613_shingatatokkyuu_2.pdfプレスリリースには関連する文言を確認できませんでしたが、鉄道ニュースサイトに挙がってい…

ウソ電|YYフェスタ「カイジ×かいじ」3種

移転先のブログを立てましたがまだ記事は書いてません。(ウソ電記事は従来通りYahooブログに投稿するつもりですが*1 )さて、よこすかYYのりものフェスタ2017に行ってきました。カイジのかいじで海自カレー食べました。漫画「カイジ」のキャラクターが描かれ…

ウソ電|207系900番台…ではありません

この写真はJR常磐緩行線を走る207系900番台...ではありません。貫通扉上半分を黒くし、エメラルドグリーンの帯を巻いた国鉄→JR四国の「121系」です。 国鉄末期に製造され、最近になって大規模な改造により「7200系」に生まれ変わっていく121系ですが、前面デ…